看護師の実体験や役立つ情報を発信しています    お読みいただければ幸いです

【実体験】「これ指導?いじめじゃないの?」病棟看護師編

 

SAYA

私が病棟で看護師として働いている時に実際にあった話です。

少し自己紹介します。

私は看護師経験10年以上です。

主に、急性期ばかり経験しています。

皆さんは、働いていて「これ指導?いじめじゃないの?」と感じることありませんか?

今回は、私の体験談をありのままをお話していきたいと思います。

看護師の職場の内容や雰囲気が知りたい方は参考としてお読みください。

 

私の実体験 指導?いじめじゃないの? 病棟看護師勤務時の事例

 

とある病院に再就職したときの話です。

最近では、既卒看護師にもプリセプターがつく病院が多いです。

そこで実際に起こったことを3つお話しします。

 

私が実際に体験した指導?いじめじゃないの?事例1

 

SAYA
再就職して、初めて受け持ちを一人で行った日の翌日

病棟の個人用ロッカーへ私物を置こうとしたとき、ロッカーにメモ書きが張られていました。

不思議に思い、メモの文章を読んでみると
「○○患者さんの○○記事の○○の部分をもう一度考えて書き直して」と書かれていました。

最初は
「あとでみてくださってありがたいな」
「ここの病院は、ロッカーにメモ書きをするような風習なんだ」
としかとらえていませんでした。

そして、書き直してプリントを見せる日々が続き
メモ書きの内容が、日を増すごとに接続語の使い方などになってきたので
「なんだかおかしいなぁ、こんな指摘してくる?」と思いましたが
善意で指導してくださっていると思い込んでいました。

しかし、同僚から
「毎回ロッカーにメモ書き貼られてるよね」
「嫌にならない?」と聞かれ

「あっそういう事なんだ」と気が付きました。

私自身、このような体験は初めてだったため、善意だと都合のいいように勝手に解釈していました。

今思えば、知らないほうがよかったのかもしれません。(笑)

そのプリセプターは、数か月後移動になりました。

 

私が実際に体験した指導?いじめじゃないの?事例2

 

SAYA

申し送りをしているときのことです。

先輩と同じ内容の申し送りをしても必ず、私にだけ、ダメ出しするお局がいました。

毎回、毎回、みんなの前で大声でダメ出しするだけで、どの部分が悪いとは言わず、お局の言いたいことだけを言って終了。

師長、主任などのみている前でも、堂々とお局は、私に暴言を吐き続けていましたが、誰も注意もせず、みて見ぬふりでした。

ある程度は我慢していました。

しかし、何もせずにいると、どんどんエスカレートしていくため

意を決して「どこがいけないのか明確に教えてください」というと、「全部気に入らない」と一言。

絶句でした。(笑)

嫌われていたから、嫌がらせ?いじめられていたんだと・・・・

こんな病院にいたら、ダメになってしまうと思い、3か月で退職しました。

 

私が実際に体験した指導?いじめじゃないの?事例3

 

入職した当日、まともに会話をしていない時から始まりました。

お局が私に聞こえるように悪口をいい、私が席を外すと陰口をいい、そんな状態が約3か月続きました。

何が問題だったのか考えましたが、ほとんど会話をしたことがなかったため、わかりませんでした。

お局だけだったら、我慢しようとも考えましたが、そういうことはやはり連鎖します。

皆お局に嫌われないように、あわそうと必死で、自分のことしか考えていない人ばかりです。

管理職まで、一緒になっている始末です。

息するのも苦痛で、本当に毎日仕事に行くことが苦痛でした。

この先、お局は、変わってほしいと思っても変わらないだろうし、このような環境に身を置くことは、マイナスの影響しかないと思い、退職することにしました。

私が退職すると、知ったお局は「せっかく皆が教えたのに」「あの子辞めるんだって」などと、私がいる前で好き勝手に話していました。

このころになると、私もどうでもよくなり、退職前日にいつものように悪口、陰口を話していたので「いい加減にしてもらえませんか?」と一言いいました。

SAYA
それが、お局との初めてのまともな会話でした。

いじめに対処法なんてあるのか?

あれば知りたいと思いませんか。

次の項で、私の実際の対処法をご紹介します。

 

関連記事

看護師の怖い話ってよくあります。 夜勤の時に怖かった思い出など・・・。 しかし、私は、看護師の怖い体験の中で、ダントツの1位は、人間関係だと思います。 多分、どの職種でも、人間関係の悩みは尽きないのではないでしょうか。 […]

 

実際に行った対処法

 

結論➡対処法は2つしかないと思います。

耐える

辞める

 

対処法などの記事を見かけますが、私の経験上、上記の対処法しかありません。

特に看護師の職場においては、助けを求めた上司自ら、情報漏洩しているため、動けば動くほど、自分の首を絞めることになります。

上司のほとんどは、自己保身している人ばかりです。

いじめをしている人を注意することはありません。良くて、部署移動をさせる程度です。

なぜか、管理職としては、ベテランがいなくなれば、病棟が機能しなくなると考えているからです。

上司もいじめをしている人の性格や同僚に対してどのように接しているかは、みたり聞いたりして知っています。

しかし、目の前でみていても、注意どころか、みてみぬふりをします。(笑)

このような状態なので、いじめが横行している職場は変わらず、いじめはなくなりません。

以上から、私の結論としては、耐えるか、辞めるかの2択でしかないと思います。

 

職場のいじめで悩んでる人は、悩んでる時間が無駄です。

職場のいじめで自信をなくしている人は、自信を無くす必要はありません。

 

なぜかというと、貴方が悪いわけでなく、環境が貴方にあっていないからです。

また、悩んでる時間があれば、次に向かって行動する時間に使ったほうが時間の有効活用ができます。

なので、環境を変える行動にでて、イキイキと働ける職場で働きましょう。

 

まとめ

今回は、指導?いじめ?についてまとめてみました。

参考にしていただければ、幸いです。

関連記事

SAYA 看護師として働いていて居場所がないって感じることありませんか? 働き始めは、特に居場所がないと感じることがあります。 そんなときの対処法について話していこうと思います。   居場所がないと感じる[…]

 

最新情報をチェックしよう!